• ポイントキャンペーン

カーサ・バラガン

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5変判/ページ数 240p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784887062115
  • NDC分類 527
  • Cコード C3072

目次

生の謳歌―ルイス・バラガンの住宅
バラガン邸
プリエト邸
ガルベス邸
サン・クリストバル
ギラルディ邸

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

またたび

20
メキシコの建築家ルイス・バラガンの作品集。ピンクやオレンジ・イエローの壁がとても印象的なのに、花や草木のようにそこに自然と色があるというような癒しを感じる。メキシコの風土と色の配分、光の美しさを強く感じる。最近階段に興味津々なのだが、バラガンの階段は開放的で採光が美しく、なんとも心地よさそう。2014/07/18

黑春

15
バラガン邸に興味が出たので購入。 建築家ルイス・バラガンと、各建築物に関する解説。あとは美しい写真。 ギラルディ邸のプールのあるダイニングの写真は、特に抽象画のよう。機会があれば、図書館とかで見て欲しいと思った。2023/10/29

阿呆った(旧・ことうら)

15
建物の色の使い方が、メキシカン!ショッキングピンクのファサードの家は日本では見つからないでしょう。景観論争になるかも。。2015/08/19

hiroshi

3
前から気になっていたメキシコの建築家。光の使い方、水、鮮やかな色彩が大好きです。メキシコの風土を感じさせる土地に根付いた建築って印象やった。2010/09/12

kyoh

2
メキシコ人建築家ルイス・バラガンが、1940〜70年代に設計した自邸や一般住宅を紹介。目にも鮮やかなショッキングピンクの壁の色は、メキシコ人にとってはとても日常的な色なのだとか。壁を多用しつつも威圧感がない空間の切り取り方が巧みです。インテリアの随所にラフに置かれた、民芸的な調度品や家具・ランプもいい味で。バラガンの相棒で、こういった調度品の目利き者である、画家チューチョ・レイエスのことももっと知りたいなあ・・・2011/08/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/172894
  • ご注意事項

最近チェックした商品