疑問・難問突破シリーズ<br> 法人税務

個数:

疑問・難問突破シリーズ
法人税務

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月28日 00時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 320p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784324113516
  • NDC分類 345.3
  • Cコード C3033

内容説明

国税組織で事案の審理を担当してきた著者による精選Q&A!

目次

第1章 益金(収益・費用の計上;受取配当)
第2章 損金(減価償却資産;特別償却・税額控除;資産の評価損益;役員の給与等;出向と転籍;退職金;寄附金;交際費;貸倒損失;その他の費用)
第3章 利益又は損失(有価証券;棚卸資産・暗号資産)
第4章 国際課税(香港子会社に対する外国子会社合算税制の適用と適用除外要件;外国子会社合算税制における部分対象外国関係会社の外国為替差損益の取扱い;グローバル・ミニマムタックス課税とその適用)
第5章 その他(中小企業向け特例措置の適用と非中小法人等の判定;同族会社の行為計算否認があった場合の対応的調整;公益法人における研修会等の収益事業該当性;税務争訟と訴えの利益)

著者等紹介

灘野正規[ナダノマサキ]
財務省主税局参事官補佐(国際課税)、彦根税務署長、大阪国税局(消費税課長、審理課長、法人課税課長)、国税庁課税部法人課税課長、札幌国税局長を経て、退官。財務省主税局では、組織再編税制など企業グループに関する法人税制のほか、外国子会社合算税制などの国際課税に関する法人税制の企画・立案に携わる。現在は、日本橋にて、灘野正規税理士事務所を開設し、企業グループに関連する組織再編税制、国際課税を中心に税務アドバイスを行っている。また、月刊「税理」において「今月の税務Q&A」の法人税を担当

石田嘉男[イシダヨシオ]
大阪国税局課税第二部法人課税課課長補佐(審査指導・技術・審査企画・税務手続PT)、消費税課課長補佐(筆頭・消費税)、課税第一部国税訟務官室主任国税訟務官、国税庁税務大学校教育官、大阪国税不服審判所審理部国税副審判官(法規審査)、大阪地方裁判所・大阪高等裁判所裁判所調査官(民事)など、主要審理事務ポストを歴任。主に国税局・税務署における調査審理、訴訟審理の指導並びに審理事務運営に携わる。平成30年熊本国税局三重税務署長、令和3年大阪国税局東山税務署長を経て、退官。令和4年税理士登録(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品