内容説明
「森と共生し、森とつながる時代」を築くための新たな知見と実践手段。世界各地の先駆的取り組み事例や貴重な情報が満載。
目次
第1編 SDGsの実現と森林(森林とSDGsとの関わりについて;「フォレスティング」から始まる森との新たな関係;SDGs時代の広義の森林ビジネスの展望;日本の森林所有者の意識と取り組み;生態系サービスビジネスとPESの国際動向)
第2編 人々の健康とレクリエーションのために森を活かす(アメリカ編;ヨーロッパ編)
第3編 環境の価値を守ることで経済発展も目指す(協働により地域の再生を目指す;自然の恵み(生態系サービス)を売る
森と人の新たな関係を創る
SDGs実現のための世界の戦略)
著者等紹介
柴田晋吾[シバタシンゴ]
京都府出身。農林水産省、国連食糧農業機関(FAO)などの勤務を経て上智大学教授(執筆時)。上智大学大学院地球環境学研究科委員長、パドヴァ大学客員教授、ケンブリッジ大学客員研究員、カセサート大学客員教授などを歴任。現在は山形県農林水産部勤務。上智大学客員教授。科学修士(カリフォルニア大学バークレー校)。農学博士(東京大学)。アメリカフォーレスターズ協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 大神さんのこじらせ愛が甘すぎる【単話版…