内容説明
各教科・領域の指導と評価を「創る」。これからの評価を知る・深める・創る、すぐ活かせる。
目次
観点別学習状況の評価とは
教科等の目標と見方・考え方の関係
評価規準の設定と評価・評定
単元を通した評価と本時の評価
「知識・技能」の捉えと評価
「思考・判断・表現」の捉えと評価
「主体的に学習に取り組む態度」の捉えと評価
各教科の学習評価のポイント
「特別の教科 道徳」の評価
小学校外国語活動の評価
総合的な学習の時間の評価
特別活動の評価
「行動の記録」の評価
「総合所見」の評価
通知表の改善
著者等紹介
田中耕治[タナカコウジ]
1980年京都大学大学院教育学研究科博士後期課程満期退学。大阪経済大学講師、助教授、兵庫教育大学助教授を経て京都大学大学院教授、2017年より佛教大学教授。専門は教育方法学、教育評価論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- おめでとうくまちゃん