内容説明
豊富な先行授業事例・指導案。Q&Aで知りたい疑問を即解決!
目次
第1章 学習指導要領改訂の背景と基本的な考え方
第2章 中学校保健体育科の目標の改善
第3章 各学年の内容
第4章 「主体的・対話的で深い学び」を実現する授業づくり
第5章 事例:新教育課程を生かす授業
第6章 指導に向けて検討すべき事項
資料 中学校学習指導要領(平成29年3月)(抜粋)
著者等紹介
今関豊一[イマゼキトヨカズ]
日本体育大学教授。博士(スポーツ健康科学)。筑波大学大学院修士課程修了。千葉県立高等学校教諭、国立教育政策研究所教育課程研究センター教育課程調査官、併任で文部科学省スポーツ・青少年局企画・体育課教科調査官、学校健康教育課教科調査官、その後、順天堂大学スポーツ健康科学部准教授、国立教育政策研究所教育課程研究センター基礎研究部部長を経て、日本体育大学大学院教育学研究科及び児童スポーツ教育学部教授。専門は、体育科・保健体育科教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。