内容説明
国税通則法の理論と実務をつなぐ、時代が求めた1冊。
目次
第1章 総則
第2章 納税義務の成立・税額の確定手続
第3章 納税者の是正手続(修正申告、期限後申告)
第4章 納税者の是正手続(更正の請求)
第5章 税務官庁の是正手続(国税通則法第7章の2・3を除く)
第6章 税務官庁の是正手続(国税通則法第7章の2・3)
第7章 納付・徴収の基本的手続
第8章 附帯税
第9章 更正決定等の期間制限と徴収権の消滅時効
第10章 不服審査・訴訟
第11章 雑則・罰則
著者等紹介
品川芳宣[シナガワヨシノブ]
昭和16年生まれ。国税庁徴収部徴収課長、同管理課長、高松国税局長、筑波大学大学院教授、早稲田大学大学院教授などを歴任。現在、筑波大学名誉教授、税務大学校客員教授、中小企業庁「事業承継を中心とする事業活性化に関する検討会」座長、野村資産承継研究所理事長等を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- プリズムと斜視