検証 大阪維新改革―橋下改革の軌跡

個数:
  • ポイントキャンペーン

検証 大阪維新改革―橋下改革の軌跡

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月20日 02時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 423p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784324100646
  • NDC分類 318.263
  • Cコード C0036

内容説明

7年間の成果を問う。ブレーンと元大阪府議が大阪府・市の行財政改革をわかりやすく解説。

目次

解説:維新改革とは何か
第1部 府市の6年間の維新改革を評価する(維新改革の全体像;危機に瀕する大都市・大阪の実態―なぜ抜本改革が必要なのか;3つの悪循環と都市経営力の低下―維新改革以前の府市の姿 ほか)
第2部 個別事業の改革事例(経営分析と情報公開による行政改革;市営地下鉄の民営化―国鉄、郵政改革に次ぐ大改革;市営バス事業の改革と民営化―地下鉄依存からの脱却 ほか)
第3部 統治機構の在り方を見直す(二元行政の是正と府市連携―統合本部会議の挑戦;大阪都構想の実現に向けて―住民投票への道程;まとめ―維新改革は大阪と全国に何をもたらしたのか)

著者等紹介

上山信一[ウエヤマシンイチ]
慶應義塾大学総合政策学部教授。1957年大阪府生まれ。京都大学法学部、米プリンストン大学大学院卒(公共経営学修士)。旧運輸省、マッキンゼー(共同経営者)等を経て現職。大阪府・大阪市特別顧問、国土交通省政策評価会座長、愛知県政策顧問、新潟市政策改革本部統括等を務める。専門は、企業、政府、NPOの経営改革

紀田馨[キダカオル]
弁理士。1975年大阪府生まれ。大阪大学卒、大阪大学大学院博士前期課程修了。2000年に特許庁に入庁し、情報検索やデータマイニング・ビッグデータを特許審査。経済産業省商務情報政策局権利保護係長としてインターネット取引のルール整備に従事した後、2010年退官。2011年から2015年まで大阪府議会議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品