目次
序章 「難しい親」対応の原則は、「教師のチーム力」と「おもてなしの心」!―「保護者の自尊感情」を大切にした関わりで「傷つき」をとろかす
第1章 保護者との信頼関係づくりにカウンセリング・テクニックをこう生かす
第2章 保護者とのよい関係のつくり方
第3章 保護者のタイプ別対応法
第4章 シチュエーション別対応法
第5章 専門家・専門機関によるきびしいクレームへの対応法
第6章 地域全体でつくる学校
著者等紹介
諸富祥彦[モロトミヨシヒコ]
千葉大学教育学部助教授を経て、明治大学文学部教授。教育学博士。日本教育カウンセリング学会常任理事、教師を支える会代表。臨床心理士、上級教育カウンセラーなどの資格をもつ。テレビ・ラジオ出演多数
土田雄一[ツチダユウイチ]
千葉県市原市立白金小学校校長。千葉大学教育学部特命教授。千葉大学大学院教育学研究科修了。上級教育カウンセラー。ヨハネスブルグ日本人学校、千葉大学准教授、市原市教育センター所長等を経て現職。NHK「道徳ドキュメント」「時々迷々」番組委員
小柴孝子[コシバタカコ]
千葉県子どもと親のサポートセンター研究指導主事。千葉大学大学院教育学研究科学校教育臨床修了。中学校教員。通常学級担任から特別支援学級担任、訪問相談を経て、現職。教育相談部では、子どもや保護者のカウンセリングや長期研修生(教員)の研修担当をしている。臨床心理士。学校心理士。特別支援教育士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

              
              
              

