内容説明
事業承継対策をはじめ資金繰り、退職金対策など、経営に欠かせないツールとしての活用策・税務をわかりやすく紹介。新事業承継法制・税制と生命保険のコラボレート手法をプロが伝授。
目次
第1章 「新事業承継税制」は、事業承継問題を解決するか?!(最近の事業承継の特徴;新事業承継税制―自社株納税猶予制度と民法特例;新事業承継制度の問題点;これからの事業承継対策にはどう取り組めばいいのか)
第2章 生命保険の活用と税務(生命保険の概要;法人契約の生命保険;個人契約の生命保険)
第3章 生命保険の販売自由化の経緯と今後(過去の生命保険販売のイメージ;保険の自由化と相互参入;銀行窓販が始まった;郵政民営化で保険販売はどう変わるか?;生命保険会社も選ぶ時代)
第4章 座談会 会計事務所における生命保険とは
付録 保険証券の見方
著者等紹介
染宮勝己[ソメミヤカツミ]
昭和22年東京都出身。明治大学政経学部卒。同57年税理士登録。CFP/1級ファイナンシャル・プランニング技能士。現在、染宮会計事務所所長、染宮教育総研株式会社代表取締役。生保営業マン・代理店等の教育研修セミナーを全国で年間100回近く行っている
御簾納弘[ミスノヒロシ]
昭和26年東京都出身。昭和59年税理士登録。現在、御簾納会計事務所を主宰
勝呂和之[スグロカズユキ]
昭和34年東京都出身。平成4年税理士登録。現在、コンフィアンサ税理士法人代表社員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 洋書
- R.U.R.