出版社内容情報
平成21年施行教育要領のポイントを整理し、教育課程と指導計画の作成手順を解説。指導計画作成の材料は3年保育の期ごとに掲載。
目次
第1章 新しい幼稚園教育の方向(新しい幼稚園教育要領の方向―改善の具体的事項;幼稚園教育の基本―環境を通して行う教育;幼稚園教育の基本として重視する事項)
第2章 教育課程とは(園の教育目標の設定と教育課程;幼稚園の教育内容をよく吟味しよう;教育課程の編成はどのように進めるか)
第3章 週・日案の作成(2週単位の週・日案;5歳時の最終段階の望ましい姿から保育の方向を)
第4章 “わが子の成長に期待感を抱かせる”年間指導計画の作成資料(発達に見合ったわが子のよさが見られる園行事に;伝統的行事に伴う物づくりで、学年の違いを;幼児の可能性を見極めた造形表現の指導細案を;小学校に行っても安心できるゲームを;“遊びの充実を図る”3年保育の年間指導計画作成資料)
著者等紹介
西久保禮造[ニシクボヒロナリ]
東京教育大学心理学科卒。東京都立教育研究所幼児発達担当主任指導主事、福島大学教育学部・研究科教授(3年間、附属幼稚園園長併任)を経て、いわき短期大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。