内容説明
本書は学習指導要領の改訂に向けた教育課程の基準の新しい方向性を示した中央教育審議会答申「幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の学習指導要領の改善について」(平成20年1月17日)をポイントを絞って解説し、改訂「学習指導要領」(平成20年3月告示)をよりよく理解するために必要な要点をコンパクトにまとめたものである。
目次
第1章 ここがポイント新教育課程(新教育課程の特色;新教育課程が求める「生きる力」とは ほか)
第2章 新教育課程と学校づくり(新教育課程を実現する学校づくり;新教育課程に向けた管理職の役割 ほか)
第3章 新教育課程と指導法の工夫(活用型学力の育み方;少人数、習熟度別指導の進め方 ほか)
第4章 小学校新教育課程の特色と配慮事項(国語;社会 ほか)
第5章 中学校新教育課程の特色と配慮事項(国語;社会 ほか)
資料 中央教育審議会答申『幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の学習指導要領等の改善について』(抜粋)
-
- 和書
- 国際交易と古代日本