公務員の教科書 国語編

個数:

公務員の教科書 国語編

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年10月05日 01時23分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 269p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784324082782
  • NDC分類 318.5
  • Cコード C3032

目次

公務員は言葉で仕事をする人
第1部 知識編(こんなに落ちている国語力;こんなに面白い日本語の起源―女性に息を吹き込まれた日本語の起源と支配層が使っていた漢文;漢字熟語が日本語を発達させた;常用漢字と送り仮名の原則;国語を活性化させたカタカナ語;役所用語の見直し;敬語の使い方;差別語、差別的表現の知識)
第2部 実践編(話すこと、書くことの初歩的留意点;文章力の鍛え方;話術の極意;わかりやすい表現のテクニック)

著者等紹介

伊藤章雄[イトウユキオ]
昭和16年生まれ。元東京都総務局理事、前(財)東京都公園協会常務理事・現中央大学、聖学院大学非常勤講師。昭和43年東京都入都。杉並区、人事委員会、建設局、企画審議室、総務局等を歴任。行政経営、都市政策、環境、危機管理、知事発言、政策調整、人事政策などに従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

抹茶モナカ

11
「やまとことば」を基本に、わかりやすい公文書を書くこと。日本語の文法から、スピーチの仕方までフォロー。著者が勉強家なのがわかる。発売当初に購入したが、読まずに積んでいて、中年になってから読んで、内容が理解できるようになった。買った頃は、難しくて読めなかったんですね。僕も成長したのかしら。2015/10/16

hachiro86

2
実用性ではピカイチ。応用範囲も広い。2009/03/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/490545
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品