学力が身に付く授業の「技」
教師という仕事と授業技術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 155p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784324078334
  • NDC分類 375
  • Cコード C3037

内容説明

本シリーズを構成する五つの巻は、それぞれ以下のような個別具体的内容を扱いながら、協働して学力が身に付く授業の「技」というテーマに迫ります。第1巻では、今日の授業づくりの何がどう問題であり、それはどのように解決しうるのかについて、全般的に俯瞰することを通して、教師という仕事の特質と教師としての力量形成のポイントを明らかにしています。

目次

序 授業の上手下手はセンスや才能ではない
第1章 教師の一挙手一投足と子どもの学び
第2章 授業をつくる「技」
第3章 授業を生きる「技」
第4章 授業を支える「技」
第5章 校内研究を充実させる「技」
第6章 どんな学力を求めて「技」を磨くのか

著者等紹介

奈須正裕[ナスマサヒロ]
1961年、徳島県生まれ。徳島大学教育学部卒業、東京学芸大学大学院、東京大学大学院修了。神奈川大学助教授、国立教育研究所室長、立教大学教授などを経て、上智大学総合人間科学部教育学科教授。博士(教育学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

松村 英治

1
10年以上前の本なんだけど、個人的にはかなり名著だと思っている。話は今も面白いし鋭いけど、この本は若さゆえかその面白さと鋭さがぶっとんでいる。若い人が読んでも勉強になるし、中堅やベテランでも自分の実践を見直すきっかけになる良書。2021/08/25

wattann

1
単なる技術主義の本ではない。教師の仕事の本質が学べる。2010/06/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/46915
  • ご注意事項

最近チェックした商品