目次
自分からやろうとすることを見守ろう
共育ちの心がけこそ肝要である
思わぬことばが子どもの心に刻まれている
しっかりした生活のできる子は勉強もできる
素直な子どもが必ずしもよい子ではない
子どもには育ちの時期があることを考えよう
言って聞かせただけでは子どもは育たない
子どもは信頼する人には心を聞く
子どもとのつきあい方を大切にしよう
親である前によい夫、よい妻であることを心がけよ
善悪をきめつける前に子どもの考えを聞くゆとりをもとう
思いやりの心は愛情をうけて育った子どもに養われる
人間の子どもを育てるのは動物の子育てとはちがう
子どもは親や先生の姿をみて育つ
豊かな感性を養うのは人間形成の基礎工事〔ほか〕