内容説明
あした、学校にいどうどうぶつえんがきます。ポニーにのったり、ヒヨコにさわったりします。でも、はづきはどうぶつがにがてなのです。みんなにはひみつだけど…。つぎの日のあさ、はづきはきょうしつのドアをあけました。すると、ポニーやヒヨコたちがきょうしつで、あさの会をはじめたのです!小学校1・2年生に。
著者等紹介
くさのたき[クサノタキ]
草野たき。神奈川県生まれ。実践女子短期大学卒業。『透きとおった糸をのばして』で、「講談社児童文学新人賞」「児童文芸新人賞」を受賞。『ハーフ』で「日本児童文学者協会賞」を受賞
つぼいじゅり[ツボイジュリ]
広島県生まれ。穴吹デザイン専門学校卒業。イラストを手掛けた『パンのみみくん』がTULLY’S COFFEE主催の絵本コンテスト「タリーズピクチャーブックアワード2006」で「こども賞」に選ばれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
chiaki
30
動物が苦手な小1のはづきちゃんのおはなし。ある日学校に移動動物園がやって来ることになって大ピンチ!動物は好きだけどアレルギーで触れないひろのちゃんとの出逢いや聞こえないはずの動物たちの可愛いやりとりの声を聞いてしまったことがきっかけとなり…。苦手を克服するための小さな一歩を踏み出す勇気、踏み出せた時の嬉しい気持ち。子どもたちは、日々、たくさんの勇気と自信の積み重ねで成長してるんだな~。2020/06/03
ケ・セラ・セラ
15
私だったら移動動物園なんて大喜びだけど、運動が苦手な子、給食が苦手な子だっていますよね。大丈夫大丈夫と言い聞かせるよりも、ちょっとしたきっかけで不安が取り除かれることもあります。その一方で、アレルギー体質などでやりたくてもできない子もいる。誰もが一緒に違いないと思ってしまうのは危ういですね。そんな気づきにもなればいい。2020/07/17
食パン
0
小12022/11/13