内容説明
学校のかえりみちで見つけた、ふしぎなポスト。切手もいらない。住所もいらない。けれども、どこにだってとどけてくれる。手紙をいれると、パタパタパララ~ンいったいなにがおきるかな。小学校1・2年向け。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
そる
113
子供No.3と読んでいる本。かわいいですよ、全く悪意がないです。不思議なポストに手紙を入れると切手も住所もなくても届くんです。それでアフリカのキリン宛とかおばけ宛とかいうのがおもしろい発想だよなぁと思います。どこにでも届くんだったら死んだおばあちゃんと犬のゴンタにも届くかな、と天国のおばあちゃんに手紙を送ります。ちょっとここが感動します。だって怒られるのが怖くて黙ってたんだけど謝りたくて、ってなかなか子供も大人も勇気出せないもんですよね、よく言ったな、素直だな、偉いなって思うんだよねー。2018/07/25
yumiha
40
これも大阪府の本の帯コンテストで人気があった一冊。低・中学年向き児童書。しましま模様のポストには、「どこでも」って書いてある。そう。どんなに遠くでも、この世でなくても手紙を届けてくれる、どこでもドアならぬどこでもポストなのだ。ん~ほしいぞ、このポスト。と子どもの関心を惹きながら、ラストはエエ話で閉じます。2020/11/18
杏子
20
第63回西日本読書感想画 コンクール指定図書低学年向け。学校の帰り道で見つけたしましま模様の不思議なポストに手紙をいれると… ? 低学年児童にぴったりなアイデアとわかりやすいストーリー。最後にジーンとする展開も。楽しく読めると思う。私もふふふと笑いながら読めた。 自分がしてしまった失敗もこんなふうに時間がたっても謝れることができれば大丈夫なんだと、感じてくれればいい。2019/05/25
ぷりけ
16
しましま模様の不思議な郵便ポスト。宛名を書かなくても届く不思議なポスト。こんなポストがあったら誰に出そうかな〜って想像するのも楽しい2019/04/30
縞子
13
「まほうのじどうはんばいき」よりもポストの方が物語として私はよかったです。また続編ぜひ読みたいですね。2021/07/14