• ポイントキャンペーン

ねこまつりのしょうたいじょう

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 176p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784323073729
  • Cコード C8093

出版社内容情報

小学5年生の耕太がアイスを食べていると、棒に「ネコマツリ ゴショウタイ」と書かれた文字を発見する。早速山に向かうと、祭の開催には3つの供物が必要と言われる。耕太は指導役のねこ・タマジロウと共に、供物集めを始める。

いとう みく[イトウ ミク]
神奈川県生まれ。フリーライターとして雑誌や書籍の企画制作などを行いながら、児童文学作品を積極的に発表している。主な作品に『糸子の体重計』『かあちゃん取扱説明書』(童心社)、『空へ』『車夫』(小峰書店)、『5年2組横山雷太、児童会長に立候補します!』『二日月』(そうえん社)などがある。全国児童文学同人誌連絡会「季節風」同人。

鈴木 まもる[スズキ マモル]
東京都生まれ。画家、絵本作家、鳥の巣研究家。おもな絵本に『みんなあかちゃんだった』(小峰書店)、『鳥の巣の絵本』『世界の鳥の巣の本』『ニワシドリのひみつ』(岩崎書店)、『ぼくの鳥の巣絵日記』『鳥の巣いろいろ』(偕成社)、『ウミガメものがたり』(童心社)などがある。全国各地で鳥の巣の展示をしている。鳥の巣研究所 http://www.i-younet.ne.jp/‾basaract/

内容説明

小学3年生の耕太は、食べていたアイスの棒に「アタリ」の文字を発見する。よく見ると、棒には『アタリ ネコゾク ネコマツリ ゴショウタイ』とある。「ねこまつり?」あやしみながらも、気になってしかたがない耕太は、宿題そっちのけで会場へと向かう。そこで耕太を待ち受けていたのは、ペットでも、のらねこでもない、「ねこぞく」だった。耕太はねこぞくに見こまれ、ねこまつりの担い手に選ばれるのだが…。3・4年生から。

著者等紹介

いとうみく[イトウミク]
神奈川県生まれ。『糸子の体重計』(童心社)で第46回日本児童文学者協会新人賞、『空へ』(小峰書店)で第39回日本児童文芸家協会賞を受賞。『二日月』(そうえん社)が第62回青少年読書感想文全国コンクールの課題図書に選定される。全国児童文学同人誌連絡会「季節風」同人

鈴木まもる[スズキマモル]
東京都生まれ。画家、絵本作家、鳥の巣研究家。全国各地で鳥の巣の展示をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

バニラ風味

22
ある日、コータがアイスを買って食べると、なんとその棒には「アタリ」の文字が。いやいや、よくみると、アタリだけでなく、ネコゾク ネコマツリ ゴショウタイ」と書かれていました。なんと、魅力的な出だし。ねこまつりとは、何なのか。というワクワク感と、それに続く、猫たちとのやりとりが面白い。なんとなく、続きがありそうな気配も。やんちゃそうなコータと勢いあるねこの絵が、いい感じ。2017/01/04

hautan 

9
図書館本。私も猫の言葉が分かるようになりたいです。それには猫の為に何かをしなくちゃね(∀`*ゞ)エヘヘ 今回のお話も楽しかったです2022/03/30

8
アイスの当たり棒には、アタリ ネコゾク ネコマツリ ゴショウタイの文字が!小3の耕太は夏休みの宿題も終わっていないけれど、ネコマツリを開催するため選ばれたものとしてミッションに挑むことに。猫の言葉がわかるようになったその後もいろんなことが起こりそう。2023/02/03

はる

7
ネコ好きが憧れそうな物語です!アイスの当たり棒に書かれていたのは、小さく書かれたネコマツリゴショウタイの文字。これからは、アタリが出たら、小さな文字がないか探さなければいけませんね(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ 食い気より、宿題を優先できたコタさま、えらいです!!2025/06/16

ぱんだむ

6
アイス棒のアタリから始まる不思議な話。面白かったです。タマジロウとミャーキチも可愛かった(良いコンビ)魚屋さんもナイスでした。2017/05/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11171398
  • ご注意事項

最近チェックした商品