出版社内容情報
日本には外国にルーツを持つ子どもが約130,000人いるが、授業で外国のことを知る機会は少ない。本巻では、日本に在留する人の数が多い中国と韓国の生活習慣や文化、日本でくらす人たちの声などを紹介する。
目次
中国編(マンガ 中国のこと知りたいな;中国ってどんな国?;中国と日本のつながりって?;中国にルーツのある小学生にインタビュー;リュウさんの先生にインタビュー ほか)
韓国編(マンガ 韓国のこと知りたいな;韓国ってどんな国?;韓国と日本のつながりって?;韓国のルーツのある小学生にインタビュー;キム・シウさんの家族にインタビュー ほか)
著者等紹介
梅澤真一[ウメザワシンイチ]
植草学園大学発達教育学部教授(元・筑波大学附属小学校教諭)。専門は小学校社会科教育。日本社会科教育学会、全国社会科教育学会、日本地理教育学会などに所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
うー
19
勤務校にも外国人の子が増えてるので必要かとチェック。歴史や文化、挨拶や感情についての言葉も紹介されていて身構えることなく学べそう。2025/10/30
たくさん
0
さらっと中国と韓国の文化の違いが書かれていて基本的に好意的で善意的過ぎる。いい所と悪い所とかでもなくいいところよく見えるところだけな気もする。最初からあの人かっこいいという憧れが第一印象なのも不思議。日本語喋れないしちょっと違うという違和感を持ったらおかしいという、そういうのが一般的な人の第一印象なのじゃと思います。 2025/04/19
-
- 電子書籍
- 夜蜘蛛は蜜をすう~結婚詐欺師と堕ちる女…
-
- 電子書籍
- RIDERS CLUB No.482 …




