出版社内容情報
タヌキのおじさんが売っているタネは、呪文をかけると、ふしぎなものになります。ブタくんがドーナツのタネをまいたとき、はらぺこオオカミが登場。さあ大変! 次々にふしぎなことが展開する楽しさいっぱいの絵本。
内容説明
ブタくんがまたまたもりのなかでふしぎなおみせをみつけました。こんどは、タネをうめるとふしぎなことがおこるタネやさん。もらったタネをうめてみると、にょきにょきにょきっときがはえて―。大好評『ふしぎなキャンディーやさん』の「ふしぎなおみせやさん」シリーズ、第2弾!
著者等紹介
みやにしたつや[ミヤニシタツヤ]
宮西達也。1956年静岡生まれ。日本大学芸術学部美術学科卒業。作品に、『おまえうまそうだな』(けんぶち絵本の里大賞、ポプラ社)、『きょうはなんてうんがいいんだろう』(講談社出版文化賞・絵本賞、鈴木出版)、『ふしぎなキャンディーやさん』(第13回日本絵本賞読者賞、金の星社)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あーさん★まおりゅうにハマってるよ!(≧▽≦)
48
再読。2021/10/07
ひみこ@絵本とwankoが大好き♪
28
困ったときにまくタネから、何が成るのか…ワクワクしながら、ページをめくる。おっ!そう来たか(笑)最近、この作者の本によくあたる❗ 興味が出てきた。図書館でも借りてみようかな✨2020/01/31
宇宙猫
23
★★★★★ 大型サイズだっだけぢ、子供たちは非常に喜んだ、2016/01/08
anne@灯れ松明の火
19
幼稚園でのおはなしライブで、大型絵本を読んだ。お花や果物でなく、ふしぎなものが成る木が生える、ふしぎなタネを売るお店。こんな店があったら、みんな行きたくなるね。楽しそうなブタくんの後ろで、オオカミが狙ってる! さあ、どんなタネがブタくんを助けてくれるのかな? 最後に出てきたものが、この後にする予定だったオリジナル大型絵本と、ちょうどリンク♪ プログラムを迷っていたが、それに気づいて、決定! 園長先生が、そこにちゃんと気づいてくださって、うれしかった♪ 2022/01/14
いろ
17
シリーズ,我が家では「ふしぎなキャンディーやさん」に続き2冊目。ブタくんがタネ屋さんで種を買った後,狼に追われるお話。流れは前作に似てるけど,あり得ないモノが木になるのが面白く,それを当てるのも楽しい。ブタくんが勝手に植えた種,「タヌキのおじさん,震えてないで,木が大きくなる前に逃げろ!って言えばいいのに!」手厳しい9歳男児w 雪だるまに隠れるブタくんに「溶けていってるw」「出てるw」絵に大ウケ。雪だるまのまま転がり逃げると大笑い。あちこちツッコミまくりながらも喜んで,楽しく読了。2017/04/18