内容説明
しんだこうしゃくふじん…がいこつのしんぷ…ゆうれいばなしでもちきりのベルサイユきゅうでん。でも、アントワネットはきょうみがなさそう。ゆうれいのしょうたいをつきとめようとする、オスカルとアンドレのまえにあらわれたのは!?世代を超えて読み継がれる永遠の名作ベルサイユのばらが絵本に―
著者等紹介
池田理代子[イケダリヨコ]
劇画家・声楽家。大阪生まれ。大学在学中より劇画を描きはじめる。1972年週刊マーガレット(集英社)に連載された『ベルサイユのばら』は少女まんが史を変える大ヒットとなる。舞台化、アニメ化のほか、関連書籍刊行、アパレルやコスメなどの商品化も多数。1999年には東京音楽大学声楽科を卒業。CD作品に『ヴェルサイユの調べ~マリー・アントワネットが書いた12の歌』などがある。2009年、フランス政府よりレジオン・ドヌール勲章を贈られている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
吉田あや
69
オスカルのお屋敷で最近夜になるとすすり泣きのような、何か囁いているような声が…。時を同じくしてベルサイユ宮殿でも幽霊が出たと話題に。お城に出る幽霊と言えば、ハリーポッターのゴーストたちが思い浮かんでつい儚く美しく、ちょっと楽し気な映像をイメージしてしまってホラーに感じないけど、実際に広くて静まり返った夜の宮殿は幽霊が見えなくてもぞくぞくしそう。そしてそれぞれの顧末は、勿論ホラーに非ずでかわいい♡2020/01/29
かおりんご
33
絵本。子供というより、きっとベルばら世代の大人向け。そんなおちねーって話。ベルサイユ宮殿に、お化けがでるという噂。オスカルたちは、お化けを見極めに出かけますが・・・お化けの正体は、あの人なのです。2014/09/27
nono
16
ベルばら関連書籍を漁っているうちに発掘w タイトル通りベルサイユ宮殿でのゆうれい騒動。落ちがさっぱり解らないw 巻末付録は相変わらず美麗。2025/02/23
喪中の雨巫女。
2
《書店》まさか、ベルばらが、絵本になるなんて思わなかったよね。2014/10/17
はる
1
読みました。2015/12/30
-
- 電子書籍
- さよなら群青 2 ゼノンコミックス