おすしのせかいりょこう

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B4判/ページ数 1冊(ペ/高さ 24X25cm
  • 商品コード 9784323013756
  • NDC分類 E
  • Cコード C8793

内容説明

とろ、いか、えび、たこ、うに、いくら。あなごに、ひらめに、かっぱまき。にほんのおすしをしってるかい?絵本からひろがる遊びの世界。

著者等紹介

竹下文子[タケシタフミコ]
1957年、福岡県生まれ。作家

鈴木まもる[スズキマモル]
1952年、東京生まれ。画家、絵本作家、鳥の巣研究家。全国各地で鳥の巣の展示をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

シナモン

90
図書館本。毎日ぐるぐる同じところをまわるのに飽きた回転寿司のお寿司たち。たまにはまっすぐ行きたいね!そうだ 旅に出よう!と出かけることになりました…。野を超え、山を超え、海を超え、いろんな国も巡ります。最後はついに!言葉のリズムも心地よく、美味しそうなお寿司とともに、冒険旅行を味わえる一冊でした。2019/10/26

nakanaka

70
息子たちが寿司好きなので借りてみました。とても独創的な絵本でした。想像するってことは自由なんだなぁと改めて感じました。レーンに乗って寿司たちが世界旅行をする話なわけですが、回転寿司のレーンが永遠と続くことや寿司の数の多さなど疑問に思うことも馬鹿らしくなってきます。世界には様々な国や地域があることを教えてくれる良い絵本かもしれません。2016/10/28

mug

62
夢がある!回転寿司のレールがお店を飛び出して、寿司たちは世界旅行へ♪話の展開はあまりないけど、この発想が良い✨ 3歳「うわ~!おすしたべたいっ!」と目をキラキラさせていた。2020/06/09

ヒラP@ehon.gohon

34
リズミに合わせて読みたい絵本です。 テンポが決まっているかと思ったら、時折変則的になるので難度は高いです。 でも、回転寿司の流れが、日本を飛び出して、世界を回って、宇宙まで流れていくとなっては、やらなければ収まりません。 読み聞かせする方が楽しめる絵本なので、ネタの鮮度を気にしながら頑張りたいです。2023/01/04

たーちゃん

28
回転寿司屋さんを飛び出してレーンごと世界旅行するお寿司たち。息子は「〇〇くんの大好きなマグロ食べたいよー」と言っていました。2022/04/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/570559
  • ご注意事項