出版社内容情報
動物や植物をはじめ、乗り物や日用品などのさまざまなものの形を、前・横・後ろから描きます。単に形を覚えられるだけでなく、子どもたちの自由な発想力も育てられるユニークな一冊です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
23
たんのしい~!図書館放出本なので、そのまま学校に寄付。クラスのみんなでワイワイ読んでいて楽しそうでした。2019/01/21
みさどん
15
いろいろな生き物や物体を表紙のように3方向から描いてあって、比較が楽しい。大きさもバッチリ。ヘビや魚の正面向きってほとんど見かけない。一戸建ての家屋の3方向も言われればなるほど、自然と南を表ってとらえている。後ろからは何のこと?となるものは多い。視点がいい。2025/08/05
花林糖
8
(図書館本)2歳4ヶ月。猫と車が大好きなので、息子はその頁のみ大興奮でした。鈴木さんの描く猫は可愛い。2015/09/30
猿田彦
7
同じタイトルの本が2種類あったので両方を図書館予約しました。井上さんの本は大きく描かれた絵で動きを感じるものも有りましたが、こちらは図鑑のよう。魚といえば、何種類もの魚が描いてあるというように。6歳の孫は、どちらの本も向きが変わると様子が変わり、そのことを楽しんで見ていました。特に家の前からと後ろからでは、窓の位置が反対になり、そのことに気が付いた時、大発見をしたように驚いていました。2023/11/09
ようこ
7
1年生の国語の教科書の巻末に紹介されていた本。絵に遠目がきかない部分があるが思い切ってクラス全員に読んでみたところ、リズミカルな文にひきつけられてか集中して本に注目してくれた。これは科学絵本というカテゴリーらしいが、さりげなく出てくる動物の特徴なども分かりやすくなるほど、という感じ。2011/06/16
-
- 和書
- たべるノヲト。




