出版社内容情報
金融業務能力検定(一般社団法人金融財政事情研究会主催、CBT方式)「個人情報保護オフィサー・銀行コース」および「個人情報保護オフィサー・生命保険コース」の受験者の学習の利便をはかるためにまとめた試験問題集です。本書の問題・解答部分だけではなく、解説部分も含めて学習することで、より高い学習効果が期待できます。
個人情報保護法は、 「いわゆる3年ごと見直し」に基づいて2020年に改正があり、2022年4月に全面施行されました。本書では、基本的な内容に加えて、改正内容のうち、実務に関わり、受験者の学習に役立つテーマもカバーしています。
2025年度版では、個人情報の漏えい等事案と対応策(サイバー攻撃)に関する新問題を追加したほか、コラム「3年ごと見直しのポイント」「委託先企業における個人情報漏えい」を掲載しました。
内容説明
2025年4月1日~2026年3月31日実施の個人情報保護オフィサー・銀行コース・生命保険コース(個人情報保護オフィサー認定試験)に対応!
目次
第1章 個人情報保護制度の概要(個人情報保護法の立法(改正)目的・意義
個人情報の定義 ほか)
第2章 取扱いの基本ルール(個人情報の取得時の留意点(適正取得等)
個人情報の利用目的、通知・公表 ほか)
第3章 社内管理体制、漏えい対応等(個人情報保護宣言(プライバシーポリシー)
個人情報取扱事業者の社内管理・運営体制 ほか)
第4章 銀行業務と個人情報保護(個人情報等の取得・利用;機微(センシティブ)情報の取扱い ほか)
第5章 生命保険業務と個人情報保護(要配慮個人情報と機微(センシティブ)情報の取扱い
生命保険業務における機微(センシティブ)情報の取扱い ほか)