新しい内部監査のABC―コーポレート・ガバナンス改革のラストピース

個数:
  • ポイントキャンペーン

新しい内部監査のABC―コーポレート・ガバナンス改革のラストピース

  • 久米 晋輔【著】
  • 価格 ¥3,850(本体¥3,500)
  • 金融財政事情研究会(2025/06発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 175pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月19日 14時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 384p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784322145151
  • NDC分類 336.84
  • Cコード C2033

出版社内容情報

内部監査の神髄はアシュアランスにあり! 
◆原理原則から丁寧かつわかりやすく説き起こし、従来の内部監査を乗り越える新しいアプローチを提案する画期的な一冊。真に実効的なコーポレート・ガバナンスを実現できる!
◆「本質をわかりやすく解説した入門書の決定版」――三井住友トラストグループ・大久保哲夫会長推薦!

目次

第1部 内部監査の役割と機能―コーポレート・ガバナンスとアシュアランス(内部監査の二つの機能;コーポレート・ガバナンスの本質;内部監査とコーポレート・ガバナンスの関係)
第2部 リスクについての考察―リスク・ベースド・アプローチの根本理解(リスクとは何か?;リスクの認識(特定)
リスク評価
リスクの総合的把握
経営リスク)
第3部 内部監査の運営―新しい内部監査のフレームワーク(内部監査体制の再構築;企業グループの監査体制;監査の品質管理;監査戦力)

著者等紹介

久米晋輔[クメシンスケ]
1980年東京大学法学部卒業、同年住友信託銀行(現・三井住友信託銀行)入社。バブル崩壊後(1992~1999年)に同行海外審査部にて海外不良債権処理に従事、その経験から信用リスク管理部の新設に携わり、信用リスク管理体制整備やバーゼル2対応に従事。同部の発展的統合による「リスク統括部」の副部長に就任。2009年、内部監査部の本店支配人副部長に就任、2012年の中央三井信託銀行との経営統合の際には、統合後の新銀行における内部監査体制を整備した。証券アナリスト、上級システムアドミニストレータ、第一種情報処理技術者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。