出版社内容情報
2022年3月に策定・公表された「中小企業の事業再生等に関するガイドライン」の内容を解説するとともに、ガイドラインを具体的に実践するための手引書。
ガイドラインを理解し、使いこなせるようになるために、日弁連中小企業法律支援センターの事業再生PTに所属する、中小企業事業再生の最前線で活動している弁護士が執筆。
弁護士だけでなく、中小企業の支援に携わる税理士、公認会計士、中小企業診断士等の専門家、関係機関の担当者、金融機関担当者も幅広く活用できる内容。
内容説明
内容・趣旨を理解し使いこなせる手引書。日弁連中小企業法律支援センターの事業再生PTに所属する、中小企業事業再生の最前線で活動している弁護士が執筆。弁護士だけでなく、中小企業の支援に携わる税理士、公認会計士、中小企業診断士等の専門家、関係機関の担当者、金融機関担当者も幅広く活用できる。
目次
中小企業の現状と弁護士の関与
第1部 活性化パッケージ、活性化パッケージNEXTの概要(活性化パッケージおよびその他支援策の概要;中小GLの全体像 ほか)
第2部 平時における弁護士の取組み(中小GLの記載(総論)
資金繰り支援(各論1) ほか)
第3部 有事における弁護士の取組み(中小GL第二部における考え方;事業再生の手続メニューおよび手続選択 ほか)
第4部 弁護士が支援する事業再生・廃業手続の具体的実務(中小GL第三部の概要(私的整理手続)
事業再生の手続の具体的な実務1(自主再建(リスケジュール型)) ほか)
感想・レビュー
-
- 和書
- 社会福祉マニュアル