出版社内容情報
吉本 利行[ヨシモトトシユキ]
著・文・その他
内容説明
多様な決済サービスの顧客管理に役立つ実務書。カード会社30年の法務のエキスパートによる、最新の海外キャッシュレス事情も踏まえたわかりやすい解説・課題解決の書。サービス会員規約の解釈と適用について基礎的判例を多数収録。会員管理、クレーム対応、債権管理に加え、加盟店契約上の責任、情報の安全管理、会員の抗弁等、多様なシーンに学ぶ。
目次
第1章 キャッシュレス決済と会員管理・利用管理(各種カード取引と会員の責任;取引約款の規定の有効性についての判断)
第2章 クレジット取引における紛議と抗弁等の可否(名義貸しと取消しの抗弁;加盟店のクレジット会社に対する契約上の責任;抗弁権の主張が認められる範囲)
第3章 後払決済サービスに係る債権管理(支払の請求と訴訟手続;訴訟手続と無効;債権差押えと取立権;支払停止・破産債権届出・免責;弁護士会照会・文書提出命令)
第4章 カード情報と個人情報をめぐる問題(カード情報の漏洩と責任;カード情報の窃盗と賠償責任;信用情報機関の信用情報の保存)
著者等紹介
吉元利行[ヨシモトトシユキ]
昭和53年九州大学経済学部卒業。九州大学法学府大学院後期博士課程単位取得退学。九州大学博士(法学)。株式会社オリエントコーポレーションの法務部門に30年従事し、割賦販売法、貸金業法、特定商取引法、特定債権法、SPC法、サービサー法、民事再生法、信託法、電子記録債権法、資金決済法などの立法や改正に法制審議会臨時委員、産業構造審議会臨時委員、全国信販協会法制部会長、日本クレジット産業協会法制委員、経営法友会幹事などの立場で関与。同社執行役員法務部担当を経て、平成20年から平成30年まで株式会社オリエント総合研究所にて、専務取締役兼主席研究員。平成30年から現代ビジネス法研究所代表、平成31年から株式会社ジンテックシニアアドバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。