現場からはじめる働き方改革

個数:

現場からはじめる働き方改革

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月21日 19時00分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 191p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784322134476
  • NDC分類 336
  • Cコード C2033

内容説明

従業員のライフプランニング×職場の改善=働きやすい職場の実現。働き方改革関連法の概要とその影響を踏まえ、「ライフプラン」「人事制度」「組織運営」「職場環境」「能力開発」「生産性向上・業務改善」の6つの面から自分たちでできる「働き方改革」を金融機関の現場を例に探る。残業を減らしたいけど難しいと悩む職場のリーダーたちに贈る「本当に働きやすい職場づくり」のための工夫とコツ。

目次

序章 働き方改革で必要なこと
第1章 ライフプラン
第2章 人事制度
第3章 組織運営
第4章 職場環境・健康管理
第5章 能力開発
第6章 生産性向上と業務改善

著者等紹介

宮〓敬[ミヤザキタカシ]
株式会社オフィスソリューション代表取締役。1955年生まれ、東京都出身。1979年早稲田大学法学部卒業後、三菱信託銀行(現・三菱UFJ信託銀行)入社。証券代行、外国証券管理等の事務サービス業務領域で現場マネジメントを経験。2004年より同社グループ内関連会社常務取締役。事務マネジメントに関する経験と研究成果を「事務学」として体系化し、社内外での講演、セミナー、業務改善プロジェクト指導に携わる。2011年グループ内研修会社にて研修開発・講師を5年間担当し、2016年同グループを定年退職。同年、株式会社オフィスソリューションを設立。特定非営利活動法人リスクセンス研究会理事、特定非営利活動法人失敗学会所属。2011年早稲田大学理工学術院創造理工学研究科修士課程(経営工学)修了

佐貫総一郎[サヌキソウイチロウ]
オール・アセット・アンカー株式会社代表取締役。1958年生まれ、東京都出身。1981年慶應義塾大学経済学部卒業後、三菱信託銀行(現・三菱UFJ信託銀行)入社。個人財務、証券・年金、相続などの業務を担当後、支店次長、事務研修の統括役、財形事務センター長などを歴任。ライフプランセミナー講師を務めたのち、2017年同社退職。オール・アセット・アンカー株式会社を設立し現在に至る。企業向けのセミナーなどで活動中。社会保険労務士、1級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)、2級キャリア・コンサルティング技能士(国家資格)、産業カウンセラー、メンタルヘルス・マネジメント1種(マスターコース)などの資格を保有(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

99
最近労働法の本を読んでかなりの改正が行われたことを知りました。いわゆる働き方改革の法律的な部分を知ったのですがこの本はそれを企業がどのような対応を行わなければならないかをわかりやすく解説してくれています。最近のItの発展によることでテレワークなどが可能となっていますがこれはある意味中堅企業以上の対応なのでしょう。もう少し中小企業などが行うためにはきめ細かなコンサルが必要だと思いいます。2019/08/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13631252
  • ご注意事項

最近チェックした商品