目次
第1部 経営改善事例で考える共通価値創造(カーツ社の復活とさらなる挑戦;広島銀行における取引先支援の取組み;会社・銀行・コンサルタント―三者一体の共通価値創造)
第2部 製造業の業績改善の考え方と手法(測定できないものは、改善できない;イメージできないものはマネージ(管理)できない
改善成果を刈り取る)
著者等紹介
平山賢二[ヒラヤマケンジ]
大阪府立大学工学部航空工学科卒業。株式会社ティエルヴィにて原子力機器等の品質管理、製造、生産管理などの管理職を歴任の後、住友ビジネスコンサルティング株式会社(現:日本総合研究所)を経てアーサー・アンダーセンに入社。アジアパシフィックの製造業担当パートナー、朝日アーサー・アンダーセン株式会社取締役。2001年アットストリームコンサルティング株式会社(現:株式会社アットストリーム)を共同設立し、代表取締役社長、会長を経て2015年7月顧問。合同会社ジンバル代表。経営学博士(2015年、甲南大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。