KINZAIバリュー叢書<br> 矜持あるひとびと―語り継ぎたい日本の経営と文化〈1〉

個数:

KINZAIバリュー叢書
矜持あるひとびと―語り継ぎたい日本の経営と文化〈1〉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年03月15日 16時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 248p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784322117547
  • NDC分類 335.21
  • Cコード C2033

内容説明

魅力ある企業家の条件とは。夢、教養、体験、哲学…目には見えないけれど、次代に語り継ぎたい大切なもの。

目次

ブラザーの生き方‐「進化」磨き続ける経営―ブラザー工業相談役・安井義博氏
歴史に学ぶ構造改革―自らの使命を自ら任ず―旭化成常任相談役・山本一元氏
鹿児島銀行の地域再生‐取引から取組みへ―鹿児島銀行取締役会長・永田文治氏
ホンダと私、大学改革と私―多摩美術大学名誉教授、元本田技研工業常務取締役・岩倉信弥氏
困難を乗り越えて―ヤマハ発動機元代表取締役社長・長谷川武彦氏

著者等紹介

原誠[ハラマコト]
1962年生まれ。東京大学教養学部教育心理学科卒業後、シンクタンク・コンサルティングファーム勤務。社団法人企業研究会参与も務める。新産業育成・地域活性化の委員など公職多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

12
私に履歴書の対談版と考えていいのでしょう。それぞれの企業で活躍された方々にその企業の特色や文化を聞かれているのですが、やはり代表取締役を務められた方だけに、メタルカラーのような面白さは少ないように感じました。掲載されている企業は、ブラザー工業、旭化成、鹿児島銀行、本田技研工業、ヤマハ発動機です。2014/06/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3273722
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。