SEのための金融入門―銀行業務の仕組みとリスク (第2版)

個数:

SEのための金融入門―銀行業務の仕組みとリスク (第2版)

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月19日 21時32分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 300p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784322116946
  • NDC分類 338.5
  • Cコード C2033

内容説明

金融機関の収益構造、リスク管理の仕組み、資金決済システム、証券業務、デリバティブズなど、金融システムを支える基本項目を網羅。金融システム設計に携わる著者がわかりやすく解説。

目次

銀行の貸借対照表と損益計算書
間接金融と直接金融
銀行の自己資本と自己資本規制
融資の種類とリスクについて
与信リスクはどのように管理するのか
銀行の証券業務について
資金吸収と預金保険制度
金融派生商品(デリバティブズ)の基本形について
銀行のALM(アセット・ライアビリティ・マネジメント)の基礎
勘定系事務と事務リスクの管理について
営業店の収益管理はどうなっているのか
為替業務と資金決済システムについて

著者等紹介

小泉保彦[コイズミヤスヒコ]
1947年生まれ。1971年早稲田大学卒業。同年日本銀行に入行。1999年NTTデータシステム技術入社。CFP認定者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

4
ちょっと人前で話さなければならなくなって読んで本です。表題からするとシステム的な話があると思っていたのですが、業務的な内容がほとんどでした。リスク管理的な面や自己資本比率などのことがかなり詳しく逆にその方面の勉強になりました。著者がもともと日銀の方であったということでもあるのでしょう。きちんとした説明でした。2013/10/01

coppe

2
知ってるトピックは知識を補強でき、知らないトピックは一読しただけではわからない。2010/09/22

hazama

1
分かりやすいんだが、自分の痒いところに手が届いてない感触。自分の知りたいことが書かれていなかった。選択ミス。国際会計基準関連をまた洗い直しだなぁ。2010/07/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/612531
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。