出版社内容情報
★改訂中 (第5版 05年春頃予定)04-12月
第1章 序論
第2章 先物市場の仕組みとヘツジのための先物の使い方
第3章 フォワード価格と先物価格
第4章 金利とデュレーション
第5章 スワップ
第6章 オプション市場
第7章 株式オプションの特性
第8章 オプションを用いた取引戦略
第9章 二項格子概論
第10章 株価変動モデル
第11章 Black・Scholesモデル
第12章 株価指数、通貨、先物契約のオプション
第13章 リスクパラメータ(ギリシャ文字)
第14章 バリュー・アツト・リスク
日次ボラティリテイ/単純な状況でのVaRの計算/線形モデル/利子率をどのように扱うか/線形モデルが利用できる場合/二次式モデル/モンテカルロ・シミュレーション/ヒストリカル・シミュレーション/ストレス・テステイングとバック・テステイング/主成分分析
第15章 ポラティリティと相関係数の推定
ボラティリティの推定/EWMA(指数ウェイト移動平均)モデル/GARCH(1,1)モデル/モデルの選択/最尤法/GARCH(1,1)を用いた将来のボラティリティの予測/相関係数
第16章 数値計算法
二項格子/指数、通貨、先物契約のオプションに対する二項格子/配当のある株式の二項格子モデル/基本的な格子法の拡張/その他の格子作成法/モンテカルロ・シミュレーション/分散減少法/有限差分法/オプション評価の解析的近似解
第17章 ポラティリテイ・スマイルとBlack-Scholesにかわる価格付けモデル
準備/外国通貨オプション/株式オプション/ボラティリティの期間構造/ボラティリテイ・マトリックス/Black-Scholesモデルの仮定の緩和/その他の株式オプショシのモデル/ジャンプを想定した価格付けモデル/確率ボラティリテイ・モデル/実証分析
第18章 エキゾチック・オプション
エキゾチック・オプションの例/経路依存型派生商品/ルックバック・オプション/バリア・オプション/相関のある二つの資産に関するオプション/インプライド・ツリー/ヘッジに関して/オプションの静的な複製
第19章 派生商品評価の理論的枠組みの拡張:マルチンゲールと確率測度
リスクの市場価格/複数の状態変数に依存する派生商品/商品価格に依存する派生商品/マルチンゲールと確率測度/ニューメレールのそのほかの選択/複数の独立なファクターヘの拡張/応用/ニューメレールの変更/クォント/Siegelのバラドックス
第20章 金利派生商品:標準的な市場モデル
Blackモデル/債券オプション/金利キャップ/ヨーロビアン・スワップション/一般化/コンペキシティ調整/タイミング調整/調整はいつ必要か?/アクルーアル・スワップ/スプレッド・オプション/金利派生商品のヘッジ
第21章 金利派生商品:短期金利モデル
均衡モデル/1ファクター均衡モデル/Rendleman-Batterモデル/Vasicekモデル/Cox-Ingersoll-Rossモデル/2ファクター均衡モデル/無裁定モデル/Ho-Leeモデル/Hull-Whiteモデル/利付債についてのオプション/金利格子/一般的な格子作成法/非定常モデル/キヤリプレーション/1ファクター・モデルを用いたヘッジ/フォワード・レートと先物レート
第22章 金利派生商品:より進んだモデル
短期金利の2ファクター・モデル/Heath-Jarrow-Mortonアプローチ/LIBOR市場モデル/モーゲージ抵当証券(抵当貸付証券)
第23章 クレジット・リスク
デフォルト確率と期待損失額/相対デフォルト・リスクを反映した派生商品価格の調整/信用バリュー・アット・リスク/クレジット・デリバティブ/転換社債の価格付け
●用語集/●人名索引/●事項索引
演習用デリバティブソフト(CD-ROM)付き
内容説明
フィナンシャル・エンジニアリングの世界では、すでにバイブルとなっている書。今回、前述したように時代に即した改定を行った第4版。演習用デリバティブソフト付き。
目次
序論
先物市場の仕組みとヘッジのための先物の使い方
フォワード価格と先物価格
金利とデュレーション
スワップ
オプション市場
株式オプションの特性
オプションを用いた取引戦略
二項格子概論
株価変動モデル〔ほか〕
著者等紹介
ハル,ジョン[ハル,ジョン][Hull,John C.]
トロント大学経営学教授。同僚のアラン・ホワイト(Alan White)教授とともに、金利の期間構造、ならびに金利派生証券に関する研究で数多くの業績があり、なかでも自ら開発したHull‐Whiteモデルは有名。また、大学で教鞭をとるかたわら、A‐J Financial Systems Inc.を主宰、理論を実務で実践するという観点から、コンピュータ・ソフトウェアの開発、セミナーでの講演にも注力し、実務界からも高い評価を得ている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。