邦銀 勝者への選択―ガバナンス・透明性・IT戦略

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 272p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784322100846
  • NDC分類 338.21
  • Cコード C2033

出版社内容情報

 邦銀が勝利者となるために、80年代低落の一途であった米銀が90年代になって大きく飛躍したことを参考・事例としてあげた。
 コーポレート・ガバナンス、ディスクロージャー、IT革命、FE(金融工学)等今日的テーマのエッセンスを大胆に取り入れた「経営改革」の必要性を提唱!。

序章動き出した邦銀改革
第1章勝者のコーポレート・ガバナンス
   コーポレート・ガバナンスの概念/株式会社と株主のガバナンス/ガバナンスとマネージメント/株主価値最大化の方法
第2章ICT(情報通信技術)革命と金融業
   ICT革命と金融業/ICT・FEのインパクト/近未来の銀行業・金融サービス業
第3章米銀におけるガバナンスの構造とインセンティブ体系
   コーポレート・ガバナンスの構造/インセンティブ報酬体系
第4章米銀の事業改革と経営の展開
   80年代における金融業務環境の激変/生き残りを賭けた事業改革/主要米銀にみる事業改革と経営展開
第5章変革を迫られる邦銀
   保護行政下にあった日本の銀行/進まない経営改革/進められない事業改革/待ったなしの経営環境
第6章邦銀、勝者への道
   必要な「経営」の確立/邦銀における最近の改革/ガバナンス、透明性。ICT技術の確立に向けて

内容説明

邦銀~勝利へのテーゼ。21世紀の邦銀のとるべき姿を示す。

目次

序章 動きだした邦銀改革
第1章 勝者のコーポレート・ガバナンス
第2章 ICT(情報通信技術)革命と金融業
第3章 米銀におけるガバナンスの構造とインセンティブ体系
第4章 米銀の事業改革と経営の展開
第5章 変革を迫られる邦銀
第6章 邦銀、勝者への道

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

3
古い本なのですが、ここに書かれていることがやっと、日本の銀行にも実現しつつあるということで、読みなおしてみました。書いてあることは至極当然なことなのですが、それを実現できている日本の銀行はどれくらいあるのか、暗澹たる気持ちにさせられます。これが書かれた当時からこの中に書いてある対応を行っていれば、今日本の金融機関は世界でも有数の立場にいれたのでは?2013/08/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1234099
  • ご注意事項

最近チェックした商品