複素数入門

個数:
電子版価格
¥1,265
  • 電書あり

複素数入門

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月26日 08時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 150p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784320111776
  • NDC分類 410.8
  • Cコード C3341

出版社内容情報

 本書の目的は,複素関数論あるいは複素解析学に入る前の段階までの数(カズ)としての複素数について厳密性を維持しながらできるだけ平易に解説することである。新しい工夫としては,通常の教科書ではあまり触れられることのない数の超越性の初等的部分を扱う点と,複素数と「定規・コンパス」の組み合わせを強調したことである。
 自然数から数を順次拡大する必然性を“代数方程式の原理”(根の存在)に求め,これを柱に複素数の理論を展開する。代数方程式の定理(ガウス)の証明を実数の完備性に基づき厳密に証明する。応用として,超越性の判定において古典的なリュービルの定理や,eやπの無理数性と超越性の初等的証明を与える。一次変換と等角性を解説し,その結果を用いて非ユークリッド幾何学を平易に解説する。
 各所に複素数の演算を「定規とコンパス」で実現する解説と演習が与えられている。この延長線上で最終的には,非ユークリッド双曲幾何を定規とコンパスで描くことを実行する。本書を最後まで読まれた読者は,非ユークリッド双曲幾何の無矛盾性がポアンカレモデルを通してユークリッド幾何のそれに帰着し,結局は実数論の無矛盾性に帰することを経験することになる。一見抽象的と思われるロバチェフスキー・ボリアイの非ユークリッド双曲幾何もその原理は定規・コンパスで紙上に実現されるということを体験することとなる。
 巻末補足では,対称式,代数的数の四則,集合論的実数の構成の解説をする。

第1章 複素数
1.1 虚数の表すもの
1.2 数と方程式
1.3 複素平面と作図
1.4 高次の代数方程式

第2章 代数学の基本定理
2.1 実数の完備性
2.2 複素数列
2.3 連続関数
2.4 代数学の基本定理
2.5 代数的数と超越数
2.6 e とπの無理数性

第3章 一次変換と等角性
3.1 一次変換
3.2 一次変換の円々対応
3.3 等角性
3.4 一次変換の分類

第4章 非ユークリッド幾何
4.1 上半平面と開円板
4.2 非ユークリッド幾何
4.3 三角形の内角の和

A 補足
A.1 対称多項式
A.2 代数的数の四則
A.3 実数論

関連図書

索 引

野口 潤次郎[ノグチ ジュンジロウ]

新井 仁之[アライ ヒトシ]

小林 俊行[コバヤシ トシユキ]

斎藤 毅[サイトウ タケシ]

吉田 朋広[ヨシダ ナカヒロ]

目次

第1章 複素数(虚数の表すもの;数と方程式;複素平面と作図;高次の代数方程式)
第2章 代数学の基本定理(実数の完備性;複素数列;連続関数;代数学の基本定理;代数的数と超越数;eとπの無理数性)
第3章 一次変換と等角性(一次変換;一次変換の円々対応;等角性;一次変換の分類)
第4章 非ユークリッド幾何(上半平面と開円板;非ユークリッド幾何;三角形の内角の和)
A 補足(対称多項式;代数的数の四則;実数論)

著者等紹介

野口潤次郎[ノグチジュンジロウ]
1973年東京工業大学理工学研究科修士課程修了。現在、東京大学名誉教授・東京工業大学名誉教授。理学博士。専門は多変数複素解析学・複素幾何学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。