理工系のための実践・特許法 (第2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 306p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784320096431
  • NDC分類 507.23
  • Cコード C3034

目次

第1部 基礎編(特許を学ぶ必要性;知的財産権とは;特許制度の概要;何が特許になるのか(特許要件)
特許権の効力 ほか)
第2部 実践編(着想の発明化と発明の権利化;発明届出書;特許調査;請求項を作る;拒絶理由に対する反論 ほか)

著者等紹介

古谷栄男[フルタニヒデオ]
釧路高専電子工学科卒業、関西大学大学院法務研究科修了。専門分野は電子工学・知的財産法。現在、古谷国際特許事務所。弁理士。大阪電気通信大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品