出版社内容情報
社会に出ると,製品開発や経済活動においてさまざまな問題に直面する。本書は,「創造的な仕事のやり方」を身につけることをめざしたテキストである。チームを組み,身近な問題を通して,必要な知識を自ら掴み取り,創造した複数の解から最善の解を選び出し,具体的な形にまとめる過程を体験する。本書を活用し,社会に出てもさまざまな問題に対応していく力を身につけ,活躍することを期待する。
第1章 プロジェクトデザインI・IIの概要
第2章 問題発見
第3章 情報収集
第4章 要求仕様
第5章 アイデアの創出
第6章 アイデアの創出活動
第7章 プレゼンテーション
第8章 デザインレポートの作成
目次
第1章 プロジェクトデザイン活動の概要
第2章 問題発見
第3章 情報収集
第4章 要求仕様
第5章 アイデアの創出
第6章 アイデアの創出活動
第7章 プレゼンテーション
第8章 デザインレポートの作成
著者等紹介
千徳英一[セントクエイイチ]
金沢工業大学大学院機械工学専攻博士課程修了。金沢工業高等専門学校教授を経て、金沢工業大学基礎教育部基礎実技教育課程主任、教授。工学博士。専門分野は機械工学、切削加工学、工学設計
岩田節雄[イワタセツオ]
明石工業高等専門学校土木工学科卒業。日立造船株式会社事業・製品開発センター主席研究員を経て、金沢工業大学基礎教育部基礎実技教育課程副主任、教授。博士(工学)、技術士(建設部門)。専門分野は構造工学、工学設計(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。