現代地球科学入門シリーズ<br> 地球のテクトニクス〈2〉構造地質学

個数:

現代地球科学入門シリーズ
地球のテクトニクス〈2〉構造地質学

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 253p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784320047181
  • NDC分類 455
  • Cコード C3344

出版社内容情報

●内容
 本書は『現代地球科学入門シリーズ』の中の1冊で,専門的知識のない学部学生に対する構造地質学の入門書として書かれている。学部で学習すべき構造地質学の基礎的な内容を網羅し,できるだけ平易に丁寧に解説すると同時に,図や写真を多用して読者の理解を助長するように配慮した。一方,学部で学習する必要がないと考えられる内容や,大学院で学習した方がよいと考えられる高度に専門的な内容は,本書では省略されている。それらの学習が必要な学生には,より専門的な教科書を参照してもらいたい。地球科学分野の技術者や研究者を目指す学生にとって,構造地質学の基礎は将来大いに役立つ。本書を読むことで,そのための構造地質学の基礎を独学することも可能である。さらに本書は,最近の研究の動向がわかるような記述も心がけている。そのような新しい研究に興味を持った読者が,構造地質学を専門とする次世代の技術者や研究者に成長してくれることを望んで止まない。

目次

第1章 岩石変形の基礎
第2章 岩石変形機構
第3章 断層・節理
第4章 褶曲・ブーディン
第5章 面構造・線構造
第6章 貫入構造
第7章 テクトニクス
付録A ステレオ投影と等積投影
付録B バランス断面図

著者等紹介

金川久一[カナガワキュウイチ]
1985年東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。1986年東京大学理学部助手、1993年千葉大学理学部助教授、2005年千葉大学理学部教授などを経て、2007年より現職。現在、千葉大学大学院理学研究科・教授、理学博士。専攻、構造地質学・岩石物理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品