シリーズ地球生命史<br> 人類の進化―第四紀

個数:
電子版価格
¥5,940
  • 電子版あり

シリーズ地球生命史
人類の進化―第四紀

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月08日 13時09分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 408p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784320046955
  • NDC分類 457.38
  • Cコード C3344

出版社内容情報

「地球」の視点から生命史を総括する古生物学・地質学の教科書シリーズ第1弾!
 第6巻では、地質時代の中で最も新しく、現代の我々が生活する時代でもある、第四紀の環境変動、生物進化、そして人類の進化をとりあげる。この時代の環境変動と生物進化は、私たちの生活に大きな影響を与えてきた。そして、それらの痕跡はいたる所に残されており、地質学、古生物学、古海洋学はもとより地理学、人類学、考古学、動物学、植物学などの研究対象になっている。そのため、第四紀は260万年間と短いものの、情報量は多様かつ膨大である。そこで、本巻では、環境変動や人類を含む生物進化に焦点を当てて解説する。
 本書の前半では、第四紀の定義を概説するとともに、日本初の公式層序単元・地質年代単元に採用されたChibanian(チバニアン階/期)や、現在注目されているAnthropocene (人新世)について詳しく紹介する。次に、気候・海水準変動の復元方法や年代測定法の特徴と、北半球高緯度の大規模氷床形成、数万年周期の氷期・間氷期サイクル、突発的気候変動などの実態とそれらの発生機構の解釈について解説する。後半では、人類を含めた動植物の進化や生態系の変化の動態を詳しく紹介する。これらの知識は、近未来の予測や我々の未来を考える上で極めて重要な科学的な知見を提供する。
 各分野の日本最高の専門家により、最新情報に関する数多くのカラー図・写真を独自に作成し、初学者にも理解しやすいように丁寧に解説した。

目次

第1章 第四紀の地質年代的位置づけ
第2章 第四紀の環境変動の代替記録
第3章 第四紀の気候・海水準変動
第4章 気候変動に伴う植生変化と植物の絶滅過程
第5章 更新世の哺乳類の進化と絶滅
第6章 人類の進化
第7章 日本列島の動植物の成立過程
第8章 環境変動(近過去・現在)に対する生物の応答
付録 和名・学名対照表

著者等紹介

北村晃寿[キタムラアキヒサ]
1990年金沢大学大学院自然科学研究科物質科学専攻博士課程修了。現在、静岡大学大学院理学研究科教授、同防災総合センターセンター長、学術博士。専門:古生物学、第四紀学、地質学

高井正成[タカイマサナル]
1992年京都大学大学院理学研究科博士後期課程学位取得退学。現在、京都大学総合博物館教授、博士(理学)。専門:古脊椎動物学、霊長類学

百原新[モモハラアラタ]
1989年大阪市立大学大学院理学研究科後期博士課程中退。現在、千葉大学大学院園芸学研究院教授、理学博士。専門:植生史学、植物生態学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

takao

1
ふむ2024/12/27

イツシノコヲリ

1
人類の進化というよりは、第四紀の環境変動や生物進化を扱っている感じである。注がついてあり、最新の研究の成果が引用されている詳しい概説書であるが、カラーであるため購入するには高い。第四紀は他にも様々な書籍が出ているため、目新しさはないが、古生代・中生代に関するGSSPなどの地質学的な書籍は殆どないため、続刊が楽しみである。2024/12/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22057484
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品