出版社内容情報
【解説】
光の数学的表現から様々な偏光まで、自然界やわれわれの身の回りで起こる光学的な現象の基本的な性質を、豊富な図と多くの問いを配して、ていねいかつ平易に解説した入門書。
【目次】
光の数学的表現・光の基本的な性質・幾何光学による結像・光の干渉・光の回折・いろいろな偏光
内容説明
本書は、なるべく多くの学生に光学になじみ、日常的に光学技術に接することを念頭においてまとめた。どの学問でも「勘所」と言うものがあるが、そのポイントとして「光学的なものの考え方」と「光学技術のセンス」をなるべく理解しやすいかたちで表現した。
目次
第1章 光の数学的表現
第2章 光の基本的な性質
第3章 幾何光学による結像
第4章 光の干渉
第5章 光の回折
第6章 いろいろな偏光
著者等紹介
青木貞雄[アオキサダオ]
1974年東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。現在、筑波大学物理工学系教授。理学博士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- FOREVER!~人嫌いの彼が結婚した…