出版社内容情報
【解説】
言語学やコンピュータサイエンスにおける中心的な研究テーマである自然言語理論について,最近の主流である形式論理を含む形式意味論との関連性を強く意識してまとめた教科書,解説書。
【目次】
序論・形式論理・形式文法・Montague意味論・状況意味論他
内容説明
本書は、言語学やコンピュータサイエンス(人工知能を含む)などを専門とするが形式論理の予備知識を持たない人が形式意味論の基礎を学ぶための教科書として書かれている。よって、形式意味論の全分野をカバーするものではないが、様々な専門の読者が自分の立場で自然言語意味論を勉強することができるように配慮してある。まず、初学者のためには、自然言語意味論の概要と歴史および基礎理論(形式論理、Montague意味論)が理解できるように書かれている。また、言語学専門の人のために、形式意味論の数学的背景と最近の発展を紹介している。さらに、論理学(およびコンピュータサイエンス)専門の人には、自然言語意味論と形式論理(および自然言語処理)がいかに関連しているかがわかるようになっている。
目次
1 序論
2 形式論理
3 形式文法
4 Montague意味論
5 状況意味論
6 談話表示理論
7 カテゴリ文法
-
- 洋書
- LES AVEUX