スタックコンピュータ―CISC RISCとスタックアーキテクチャ

スタックコンピュータ―CISC RISCとスタックアーキテクチャ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 280p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784320026940
  • NDC分類 548.2
  • Cコード C3041

出版社内容情報

【解説】
スタックマシンの概念,アーキテクチャ,実用上の応用,将来展望など,その全貌を詳しく紹介。

【目次】
ハードウェアスタックの分類・複数スタックの分類他

目次

ハードウェアスタックの分類
複数スタック、0オペランドのマシン
16ビットシステムのアーキテクチャ
32ビットシステムのアーキテクチャ
スタックマシンを理解する
ソフトウェアの問題点
アプリケーション
スタックコンピュータの将来

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Q

1
主にForthというプログラミング言語を直接実行するハードウェアアーキティクチャについて、それ以外のタイプのコンピュータと比較する本。Forthインタープリタのことはほとんど出てこない。いきなりハードでForthマシンを作る話になる。本書では何度も指摘するがスタックマシンの研究は小規模な製品に対してのみ行なわれてきていて、これからも大規模な製品に応用されることはなさそうだ。例えばForthにはスレッドやプロセス、名前空間といった概念がない。2021/12/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2022669
  • ご注意事項

最近チェックした商品