出版社内容情報
【解説】
本書の豊富なサンプルプログラミングを例として,ユーザ自身が作ったプログラミングの試験結果をビジュアリゼーションソフトで可視化することにより,視覚的にCプログラミングをマスターできるようにした.付属のCD-ROMには,C言語開発環境,ビジュアリゼーションソフト,サンプルプログラミング等を収録し,本書を買ったその日から学習をはじめられる.
【目次】
準備運動・とにかくはじめよう-導入編-・C言語基礎知識-初級編-・知っていると便利-中級編-・いろいろ使ってみよう-応用編-・C言語で何しよう-実用編-他
内容説明
C言語は基本的に単純な言語ですが、決して簡単な言語ではない側面を持っています。とくに「ポインタ」と呼ばれるテクニックは、なかなかすぐには理解しにくいものです。本書では、このポインタの操作のうち高度なテクニックはできるだけ使わないで、基本的な操作だけでプログラミングを行うスタイルをとりました。また、Windows環境において、自分の作ったプログラムだけできれいなグラフィクスを表示することは決して容易ではありません。本書は、ユーザが作ったプログラムの計算結果から、きれいで見やすい画像を作るためにMicroAVSやPOV‐Rayといった可視化用のソフトウェア(ビジュアリゼーションソフト)を利用することにしました。C言語を初めて学ぶ人のための一冊です。
目次
1 準備運動
2 とにかく始めてみよう―導入編
3 C言語基礎知識―初級編
4 知っていると便利―中級編
5 いろいろ使ってみよう―応用編
6 C言語で何しよう―実用編
著者等紹介
寺元貴幸[テラモトタカユキ]
津山工業高等専門学校情報工学科、助手
早勢欣和[ハヤセヨシカズ]
富山商船高等専門学校電子制御工学科、助手
宮地英生[ミヤチヒデオ]
(株)ケイ・ジー・ティーソリューション技術部
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。