出版社内容情報
選挙や投票など,政治に関する様々な問題に数学的・統計的な理論や手法を適用し,定量的・実証的に分析する数理政治学を平易に解説。
内容説明
政治を数理で解析しよう!政治学に関連した広範にわたる問題を、数理的手法を用いて、定量的に、そして実証的に分析する「数理政治学」。全体を「選挙」、「投票」、「公共選択」の三つのテーマに分け、各テーマに関連した話題を、専門外の方でも読めるよう解説。
目次
第1部 選挙の数理(各国の選挙制度の沿革と経緯;議席配分方式の数理;一票の格差をめぐる諸問題 ほか)
第2部 投票の数理(投票方式の数理;投票システムとゲーム理論;投票アドバイスのアプリケーションに関する文献サーベイ)
第3部 公共選択の数理(社会システム分析のための存続可能性関数の適用;ふるさと納税による自治体間競争のモデル化について;協力行動に対するネットワークの効果分析 ほか)
著者等紹介
大山達雄[オオヤマタツオ]
1977年米国コーネル大学大学院工学研究科OR部門博士課程修了(Ph.D.取得)。その後埼玉大学講師、同助教授、同教授、政策研究大学院大学教授を経て、政策研究大学院大学名誉教授。専門はオペレーションズ・リサーチ(OR)、数理計画法、数理モデル分析(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- ザ・ビートルズ解散の真実