京都大学デザインスクールテキストシリーズ<br> 組織・コミュニティデザイン

電子版価格
¥3,850
  • 電子版あり

京都大学デザインスクールテキストシリーズ
組織・コミュニティデザイン

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 242p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784320006010
  • NDC分類 361
  • Cコード C3340

出版社内容情報

組織とコミュニティのデザインに関する基礎理論を紹介。

目次

社会のデザイン
伝統的な組織・コミュニティのデザイン
内在的デザインとその方法論
組織の動的理解
言語と規則のデザイン
日常的実践のデザイン
コミュニティデザイン(規範の創出;規範の伝達)
コミュニティデザインの方法論
文化の視座
文化のデザインの分析
文化のデザインの方法論
終章

著者等紹介

山内裕[ヤマウチユタカ]
京都大学経営管理大学院准教授。University of California,Los Angeles(UCLA)、Anderson School of Managementにて博士号(Ph.D.in Management)を取得。Xerox Palo Alto Research Center(PARC)研究員を経て、京都大学経営管理大学院に着任。組織論を専門とし、主にサービスを対象に研究している

平本毅[ヒラモトタケシ]
京都大学経営管理大学院特定講師。立命館大学大学院社会学研究科博士課程後期課程にて博士号(社会学)を取得。京都大学経営管理研究部経営研究センター研究員などを経て現職。会話分析を使ったサービス場面の相互行為研究に従事している

杉万俊夫[スギマントシオ]
九州産業大学国際文化学部教授。京都大学名誉教授。学術博士(大阪大学、1987年)。大阪大学人間科学部助手を経て、京都大学教養部助教授、総合人間学部教授、大学院人間・環境学研究科教授。2017年より現職。国際応用心理学会フェロー。専門分野は、グループ・ダイナミックス(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

センケイ (線形)

10
表題と目次、それに「デザインの対象は「社会」である。」という第一文のいずれも魅力的で、即買い。完全に外からの視点には成り切れないという了解のもとで、それでも (自集団の限界としての) 外部を取り込むという立場から、既に多くを学ぶことが出来る。自分の興味の中心であるだけに少し厳しい見方をすると、理論は手短に多くのものを、事例は1つを長く述べているため、個人的には逆が嬉しかったというのがある。しかし一応理論に添える形で各種事例があり、言語や状況的学習などの面白いテーマを一巡する点で興奮できるものに満ちていた。2022/05/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12362087
  • ご注意事項