出版社内容情報
●内容
正確でわかりやすい文書を作成するにはどのような文書表現技術が必要なのかが「よくわかり,納得でき,応用できる力を身につけられる」本。単に技術的なHow To を紹介するのではなく,認知心理学の知見を取り入れながら,技術の意味や裏づけを科学的に説明することで,本質的な理解を促す。ビジネス文書における表現技法だけではなく,プレゼンテーションとWebにおける表現技法についても解説する。
目次
第1章 文書とは何か?
第2章 読み手は文書をどのように理解するのか?
第3章 読み手に合わせた表現とは?
第4章 文章表現や文章構造の工夫とは?
第5章 図表を使った表現はなぜわかりやすいか?
第6章 わかりやすいプレゼンテーションとは何か?
第7章 Webによる表現をどのように工夫するか?
著者等紹介
岸学[キシマナブ]
東京学芸大学教育学部教授、テクニカルコミュニケーター協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 洋書
- Via Ápia