目次
第1章 保育実践における言葉
第2章 保育者の実践的力量とは
第3章 教育実践における意思決定
第4章 「言葉がけ」を考えるための理論として
第5章 「言葉がけ」の具体―事例を通して
第6章 事例研究の方法と意味―保育者が「語る」ということ
第7章 意思決定の準備のために
著者等紹介
梅澤実[ウメザワミノル]
帝京科学大学こども学部児童教育学科教授。学校教育学博士。1950年生まれ。東京学芸大学卒業後、公立小学校、東京学芸大学附属小学校教諭、鳴門教育大学教授、鳴門教育大学小学校校長(兼任)、川口短期大学教授を経て、現職。専門:国語教育学、教師教育、教育実践学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。