目次
理論編(新学習指導要領に応じた英語授業評価;プロジェクト型学習とポートフォリオ:単元型プロジェクトで深い学びを;ICTを活用した発信型英語授業;発信活動につなげる受信/Reading指導―中学校英語教材の“問い”を中心に;パフォーマンステスト(やり取り)の在り方について―実態にあった適切な評価、指導、目標を考える)
実践編(地域から広げる世界の扉―米軍基地内の小学校児童との交流;修学旅行の行き先を校長先生にプレゼンしよう―学校行事と関連づけたプロジェクト型の単元計画;未来に向かって、今、できること―未来ロボットに夢をたくして;世界とつながる外国語授業―三鷹のよさを台湾の友達に伝えるためのプロジェクト;児童・生徒が夢中になるプロジェクト型学習―なぜ学ぶのかを明確に ほか)