目次
第1部 基礎編―学習指導要領の理解(社会科教育の歴史;学習指導要領の基本的方向性)
第2部 理論編―授業づくりの方法(授業づくりの方法・技術と理論;各分野の学習指導の展開;指導計画と学習指導案;評価の理論と方法)
第3部 実践編―授業づくりの実際(小学校第3学年 単元名「わたしたちのまち」;小学校第4学年 単元名「水はどこから」;小学校第5学年 単元名「水産業と私たちのくらし」;小学校第6学年 単元名「新しい時代の幕開け」;中学校地理的分野 単元名「地域の未来を提案しよう」;中学校歴史的分野 単元名「恐竜から戦争へ」;中学校公民的分野 単元名「C私たちと政治(2)民主政治と政治参加」)
著者等紹介
宮崎猛[ミヤザキタケシ]
1959年東京都生まれ。早稲田大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。高校教員、早稲田大学非常勤講師等を経て、創価大学教職大学院教授
吉田和義[ヨシダカズヨシ]
1957年東京都生まれ。日本女子大学大学院人間社会研究科博士課程後期修了、博士(教育学)。東京都公立小学校教員を経て、創価大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 武藤敬司プロレスの砦