内容説明
現場教師の152の悩みに、解決のための考え方や方法を具体的に示し、理論と実践、生徒指導を含む英語教育全般に関する情報を集大成!
目次
1章 指導/到達目標と授業過程
2章 コミュニケーションにつなげる文法指導
3章 4技能の指導―学習活動、言語活動と統合的活動
4章 指導法・指導技術
5章 ティーム・ティーチングと少人数クラス
6章 学習者のつまずき―予防と治療法
7章 学習習慣、学習方法、学習意欲を高める指導―自律的学習者の育成
8章 評価とテスト
9章 学習者の理解と教師と学習者の人間関係の築き方
10章 小・中、中・高の連携
著者等紹介
樋口忠彦[ヒグチタダヒコ]
大阪教育大学附属天王寺中学校・高等学校教諭、大阪教育大学教育学部助教授、近畿大学語学教育学部教授等を歴任。日本児童英語教育学会および英語授業研究学会元会長、現在、両学会の特別顧問
高橋一幸[タカハシカズユキ]
大阪教育大学附属天王寺中学校・高等学校教諭を経て、神奈川大学外国語学部英語英文学科教授。1992年度パーマー賞受賞。2002~2004年度NHKラジオ「新基礎英語1」講師。英語授業研究学会会長。日本教育アクションリサーチ・ネットワーク副代表。日本児童英語教育学会理事。語学教育研究所評議員、パーマー賞委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。