目次
第1章 英語活動の目的と在り方
第2章 指導者の仕事と研修の方法
第3章 年間活動計画の作り方
第4章 児童がとびつく教材・活動
第5章 児童を生き生きと活動させる指導技術
第6章 活動中心の授業過程と活動案の具体例
第7章 国際交流活動の進め方
第8章 調べ学習の進め方
第9章 評価の在り方と進め方
第10章 中学校との連携について考える
著者等紹介
樋口忠彦[ヒグチタダヒコ]
1941年生まれ。大阪教育大学卒業。大阪教育大学附属天王寺中・高等学校教諭、大阪教育大学助教授等を経て、現在、近畿大学語学教育部英語教育主任、教授。専門は英語教育学。日本児童英語教育学会(JASTEC)会長を経て、現在、同学会の理事、英語授業研究学会会長。(財)語学教育研究所評議員、パーマー賞委員。(NPO)子どもの文化・教育研究所理事
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。