出版社内容情報
1 人体の名称とはたらき,注意事項
PART1 骨と筋肉
骨格
関節
筋肉
スマホ首
正しい座り方と歩き方
足腰の筋肉
コロナ禍での運動不足
Column1 健康な体をつくるために,必要な運動の量を知ろう
Topics ながめて楽しむ骨図鑑
PART2 呼吸と血液
鼻
肺
呼吸筋
血液と血管
心臓
PART3 目と耳,皮膚
目
軸性近視
スマホ老眼
耳
ヘッドホン難聴
突発性難聴
Column2「 乾燥」こそが,皮膚の大敵。表面の油分を適度に保って,肌荒れを防ごう
Topics 最新「かゆみ」の科学
PART4 消化器と内臓
消化器
胃
胃とピロリ菌
小腸と大腸
腸と腸内細菌
肝臓
腎臓
PART5 脳と神経系
中枢神経系
皮膚の感覚
自律神経
脳卒中
頭痛
Column3 現代人はスマホ・ゲーム依存に要注意。スマホを見てしまう心理「FOMO」とは
Column4 コロナ禍は心の健康にも影響。とくに女性の自殺者が増加している
2 生活習慣病への対応マニュアル
PART1 肥満
肥満度の指標BMI
脂肪細胞
脂肪のでき方
脂肪細胞の裏の顔
肥満から動脈硬化へ
肥満と「がん」
基礎代謝
肥満とダイエット
Column5 睡眠負債と「肥満」は,となりあわせ
PART2 糖尿病
糖尿病の合併症
全身をめぐるグルコース
インスリンを分泌する膵臓
肥満と糖尿病
糖尿病の予防
糖尿病の薬物治療
Topics 歯周病
PART3 高血圧や動脈硬化
動脈血と静脈血
心拍と高血圧
血管年齢と動脈硬化
毛細血管
脳血流の低下
老化・若返りと血行
Column6 動脈硬化をまねく「脂質異常症」
Column7 肺の生活習慣病「慢性閉塞性肺疾患(COPD)」とは?
Column8 糖尿病とうつ病の深い関係
3 感染症への対応マニュアル
ウイルスと感染症
ウイルスとは何か?
ウイルスの種類
ウイルスの増殖
免疫とは?
ウイルスの治療法
ウイルスの変異
Topics 新型コロナの「抗体検査」
ワクチンとは?
集団免疫とは?
Column9 コロナ禍で感染症が大幅減
Column10 免疫力を保つための生活スタイル
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kaz
ray